OUR SPIRITS
私たちには「考える力」と「創る力」、それと少しの「人と違った視点」があります。
デザインとクリエイティブの力で「ごきげんな革命」を起こしていきたいという想いがあります。
仕事・生活・文化・環境・教育など、その領域は無限に存在しています。
PRISMは「Pleasant Revolution-ISM(ごきげんな革命主義)」の略称で、これを体現していきます。
About Studio
Less is more.
「より少ないことは、より豊かなことだ」ドイツ出身の建築家ローエの言葉です。デザインとは表面上の美しさだけの追求ではなく、そのものの本質を見極め、コンセプトと共に構築していくことだと考えています。余計なものを削ぎ落とし、本質にフォーカスする視線と姿勢が大切だと思っています。
私たちはグラフィックデザインの事業からスタートした会社ですが、現在では企画立案・プランニングから印刷物/コーディングのフィニッシュまで、あらゆる物にワンストップで対応しています。
様々なお客様のリクエストに、柔軟に誠実にお応えしていきます。
Services
最終的な表現物の制作の前に、考えなければならないことは沢山あります。散乱する情報やメッセージを整理して本質を見極め、ストーリーとして構築していきます。それがプランニングであると考えます。
あらゆる制作の前段としてプランニングは必ず必要になってきます。
最近ではプランニング部分だけでの依頼も増えてきており、そこが私たちの強みでもあります。
企画構成全般で私たちは力になることができます。コンセプト立案、各種企画書の制作、会社案内やカタログの誌面構成、動画の絵コンテ制作、WEBのコンテンツ立案やワイヤーフレーム制作などです。
ブランディングとは、企業や商品の世界観を維持する指針となり、消費者にとっては安心感や満足感の目印しての役目を果たすものであると考えています。
他との違いを分かりやすくするためにも、ビジネスの基本にブランディングの意識を持つ事は大切なことであると考えます。
私たちは世界観の構築やコンセプトメイキング、ロゴ制作やブランドカラーなどの仕様規定の制作まで、力になることができます。
グラフィックデザインは私たちの基幹事業になります。全てはここから始まりました。プランニングで抽出された要素を元にそれをヴィジュアルで表現していきます。主にIlluatrator、Photoshop、Indesignで制作を行いますが、PDFやPower Pointでの納品も可能です。
紙の媒体を基本として、制作物の実績としては様々なものがあります。
ロゴ/ポスター/カタログ/会社案内/チラシ/DM/パッケージ/CDレーベル/名刺/雑誌の純広制作/雑誌のタイアップ制作/メニュー表/Tシャツ/マグカップ/タオル/など
基本的にはあらゆるものを作ることができ、イラスト制作やマンガ制作なども行っています。
また、全て印刷まで対応しておりますのでワンストップでのご依頼が可能です。場合によっては新聞の折り込みやポスティングまでも対応しています。
WEBサイトのコンテンツや構成の設計からデザイン制作、コーディングまでを行っています。そのサイトの目的を考慮しながら最適な表現を目指します。
各種バナー制作(Flashバナー/Gifアニメーション/静止画)も行っています。サイト全面をジャックするようなリッチバナーは制作の規定が厳しく難解なものが多いですが、Sizmekの第三者配信のシステムに対応したものも納品可能です。
バナーに関しては、海外のプロダクションではFlashバナーまでは作れても、規定に沿ったデータが作れないことが多く、日本の入稿規定に沿ったデータに手直しだけする案件も増えています。
弊社ではキャッチコピーの制作や文章のライティングの業務を行っております。特にキャッチコピーに関しては本質を見極め、それを直感で感じられる領域まで昇華させる作業になるため、とても奥の深いものだと感じています。
コピーの実績としては各種広告のキャッチコピーなど様々なものがあります。その他、カタログや会社案内などのリード文の文章制作なども行っています。
いただいた生原稿をまとめて分かりやすい文章に直したり、取材で得られた情報から文章化する案件なども行っています。
写真は作る物であると感じています。写真のクオリティによってクリエイティブの出来映えは大きく左右されます。カメラマンさんの技術と感性を心から尊敬しています。
弊社では人物撮影から物撮りまで幅広い撮影に対応しています。案件ごとに最適なカメラマンさんをアサインし、ディレクションを行います。
実績としてはアパレルブランドの広告制作や会社案内など様々なものがあります。スタジオからロケでの撮影まで対応しております。
動画の制作を行っております。絵コンテ制作から始まり、撮影から編集までをご対応させていただきます。
動画に他にもアニメーション制作なども行っておりますので、お困りの際にはお気軽にご相談いただければと思います。
グローバル化が進む中で翻訳の需要が伸びています。英語を始めとして様々な言語に対応できると思いますので、お気軽にご相談ください。
弊社ではデザインを行っていますので、例えば日本語で制作したカタログを数カ国分の言語に展開し、そのまま印刷物まで仕上げることができます。
通常はその都度、翻訳会社から上がってきた原稿をデザイン会社に渡したりと手間がかかりますが、弊社にお任せいただければワンストップでご対応が可能になります。
お仕事のご依頼・お問い合わせ
パートナー様・スタッフ募集
Work Process
私たちは順序を踏んで効率的な業務の遂行を行います。
また、お客さまの気持ちや熱意に応えることを大切にしています。
1. DISCUSS
2. PLANNING
3. MAKE
WORKS
お見せできない実績が多いですが、ほんの一部だけ過去のサンプルをご覧ください。
Want to see more works?
Why Choose Us?
We're Creative
We're Sincere
We enjoy our life
We Have Passion
We're Friendly
We avoid risks
BEERTIFUL DAYS!
私たちは制作事業とは別に「BEERTIFUL」というプロジェクトも行っています。
BEERTIFUL(ビアティフル)はBeer(ビール)とBeautiful(美)を組み合わせた造語です。
「ビールのあるこの世界は美しい」
ビールと共にある「美しいものや楽しいこと」を表現し実現することがBEERTIFULのコンセプトです。
そのコンセプトによって生み出されたビールを愛する人たちに贈る情報やオリジナル雑貨などを販売しています。
RECRUITMENT
【求人情報】
■外部パートナー募集
ディレクター・プランナー・WEBデザイナー・コーダー・イラストレーター・コピーライター・アニメーター・マンガ家・翻訳者・印刷会社など
WE'RE CREATIVE
WE'RE PUNCTUAL
WE HAVE MAGIC
WE'RE CREATIVE
WE'RE PUNCTUAL
WE HAVE MAGIC
WE'RE CREATIVE
WE'RE PUNCTUAL
WE HAVE MAGIC
LATEST NEWS過去の全てのBLOGを見る
株式会社プリズムでは、ビールをテーマにした「オリジナルグッズ販売」と「WEBマガジン」のサイト、BEERTIFUL(ビアティフル)を開設しました。 【URL】https://www.beertiful.net/ BEER
旅行業会全体を支える会社「トラベルプラザインターナショナル」様の新卒向けの採用のサイトを制作をさせていただきました。 https://www.tpityo.co.jp/recruit/recruit.html
株式会社プリズムではイラストの制作なども行なっています。 お客様が希望されるタッチによって、社内で制作したり、 パートナーのイラストレーターさんに制作していただいたりします。 多くのパートナーさんがいるので多彩なタッチの
商品やサービスやメッセージを「売りたい・伝えたい」と考えたとき、それを的確にターゲットに届けるためには様々な要因が考えられます。 闇雲に広告を打ったり、単純に見栄えの良いデザインを創るだけではターゲットの心には効果的には
アパレルブランド様のカタログ制作をさせて頂きました。 紙媒体と、ウェブ両方で、ブランドの商品の良さをシンプルに伝えるデザイン設計としています。 株式会社プリズムでは、カタログ制作なども実施しております。ぜひお問い合わせく
株式会社プリズムではイラストレーションの制作も実施しております。 お客様のご要望に応じて、多彩な画風・タッチで、ご希望の形で納品させていただくことができます。 キャラクターや、風景イラスト、漫画など、様々なイラストや、イ
私たちは製造業に強いデザイン会社です。 私たちは製造業の会社様の会社案内・コーポレートサイト・商品撮影・カタログなどあらゆる販促物、制作物の実績が豊富にございます。下記のような事例で、お困りの方はぜひプリズムまでお問い合
アパレルブランド「Holiday」さんのブランドサイトを制作させていただきました。 西海岸、ヨガ、サーフィン、オーガニックライフがコンセプトのブランドです。 http://www.ar-holiday.com
イベント会社さんの名刺制作を行いました。写真は裏面のデザインで、特色印刷の上に白の箔押しをしてあります。わざわざ白の箔を押す事で微妙なニュアンスが生まれます。 また、特色ではDICが有名ですが、それぞれの色(インク)に番
スポーツメーカーさんの雑誌用純広ヴィジュアルの撮影ディレクションからデザイン制作までを行いました。 雑誌広告の入稿規定はJMPAに準じたJ-PDFとなっており、製版会社さんで作ることが多いです。ただ、デザイン会社でも入稿